8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2021-09-17 令和3年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年09月17日

スイスの非営利団体世界経済フォーラムが2021年に発表したジェンダーギャップ指数(GGI2021年)が日本は0.656で、測定可能な世界156か国中120位と下位にとどまり、ジェンダー平等の推進は古くて新しい課題であります。ジェンダーギャップ指数、GGIでは、特に政治分野0.061、経済分野0.604で女性参画課題であることも示唆されています。

高松市議会 2021-06-18 06月18日-05号

日本ジェンダーギャップ指数世界120位と、ジェンダー後進国になっていることも大問題です。日本国憲法のほとんどは人権条項であり、地方自治法第1条の2には自治体の役割は住民福祉の増進とあります。人が人として最大限幸せに生きるためには医療・福祉など、社会保障が何よりも優先されるべきだと国や自治体の責任を明記しています。 

三豊市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年12月07日

御存じのように、世界経済フォーラムジェンダーギャップ指数は153か国中121位と、日本は大変遅れた状況にあります。中でも政策方針決定過程への女性参画は大変遅れています。有権者の52%は女性が占めるにもかかわらず、例えば、日本における衆議院の女性議員比率は9.9%、1割にも満たない状況です。フランスは40%、イギリスは34%、これらの国々クオーター制を実施しております。

東かがわ市議会 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年03月18日

問題なのは、世界経済フォーラムが2019年に発表したグローバルジェンダーギャップ指数日本は153か国中121位、G7最下位と、今までの最低となったことです。  日本がこんなにジェンダー後進国となっている原因の第1は、財界、大企業は口では男女平等を言いながら、実際の行動では利益最優先の立場からジェンダー差別を利用していることです。

三豊市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年09月09日

◯13番(岩田秀樹君) 積極的な取り組み方針は大体理解させていただきますが、男女平等のレベルを示すジェンダーギャップ指数というのがあります。日本は149カ国中で110位というふうに言われております。世界国々の努力にも学び、ジェンダー平等社会へ変えていく必要があるのではないかというふうに思っております。  

  • 1